2010年03月04日

ジャイアンなのか、かぐや姫なのか

先月妹のおうちに泊まった日の朝、ぼんやり朝ごはんを食べながら見ていたテレビに映った、大阪のバウムクーヘン。お菓子にしてはデコラティブで個性的なデザインのパッケージ、(濃いピンクにヒョウ柄の箱)バウムクーヘンなのに年輪がないという斬新さ、何種類もの食べ方が出来るというこれまた斬新さ、スゲー、スゲーテレビに釘付け。初めてしったお店の名前。“マダムシンコ”これ食べてみたいよね!?と妹ともちきり。ネコまっしぐら、、とPCで注文しようとしたら大人気で3ケ月待ちらしい。それはムリだよなーと思っていたらそうこうするうちにさらにテレビや雑誌で見るようになり、さらに大人気。誰か大阪行くことがあったら頼んでみるかねぇ。。と、思ってたら姉が出張で10日程度大阪へ。わーいわーいと頼んでみました。しかし、うちの姉、マダムシンコを知らず。(まぁわたしもテレビで見るまで知らなかったし)大阪の会社の人に聞いたり、関西在住の友人に聞いたりしてようやく理解したそうです。で、帰りに買うというので、“どうせなら富山の妹にも送ってあげてよ、そしたらあんたのことを絶対イイ人だと思うYO!”とメールを送ったところ、それを友達に見せたら“あんたの妹(わたし)はジャイアンか、かぐや姫か”と言われたそうな。ジャイアン(オレ様)かぐや姫(自分に懸想した人たちに無理難題をおしつける)ですよね。自分的にはドラエモン(スタイル的に?)のびた(ぼんやりしてる)スネオ(性格的に)と思っていたのに(ってぉぃ)くやしいのでかぐや姫が何の難題をふっかけたのか燕の子安貝以外はすっかり忘れていたのでググッてやりました、特にイミはないです。で、まぁ念願のマダムブリュレですよ。家族4人でまず半分ふつうに食べてみました。・・・正直、今まで食べたことのあるバウムクーヘンの中でナンバーワンなのか!?と言われたらそうではない(ぉぃ)けど、間違いなくオンリーワンではあるのです。(なぜかSMAPの歌でしめくくってみた)   


Posted by  sa1212  at  16:32

2010年03月03日

後七日御修法の陣中見舞い

久々の日記であります。前二つの日記で、後七日御修法の概略がお分かりになったかと思います。それを踏まえて・・・私の父(師僧)が、真言宗定額位(じょうがくい・じょうぎゃくい)に推挙され、本年平成二十二庚寅年の後七日御修法の供僧(ぐそう)として、京都・東寺へ出仕したのであります。1月の寒い時期ですので、父の健康が心配されましたが、無魔成満することができました。私は・・・というと、最終日の14日の結願法要(けちがんほうよう)の行列を拝みに、前日から京都入りしたのであります。法類の御住職10数名と共に、前夜は鳥鍋を囲みました。大変美味しゅうございました。翌日・・・寒風吹きすさぶ中、凍える身体に鞭打ちながら、しっかりと高僧諸師の行列に手を合わせました。真言宗各派の方々が出仕されているので、その行列を一目見ようと集まった方々は大勢います。その中でも、私と同じように陣中見舞いに来られた方々の中には、知った顔が多くありました。お互いに「寒いですね」と言い合ったのであります。しかしながら、後七日御修法に出仕されている高僧方は、更なる寒さを感じていたことでありましょう。なにしろ、七日間二十一座の法要を暖房無しに務めるのですから・・・。法要の終了を待って、堂内を見学する「後拝み(あとおがみ)」の列に並びました。1時間以上も待たされた後、いよいよ後七日御修法が行われた灌頂院(かんじょういん)道場に入ることができました。勿論、暖房や電気は無く、曼荼羅や仏具で荘厳(しょうごん)された道場は、1,000年以上前から受け継いだものそのままであります。貴重な、そして有難い経験をさせて貰いました。ただただ、手を合わせ、頭を垂れるばかりであります。その後、一緒に行った縁の方々共に、遅い昼食をとったのは言うまでもありません。父のために馳せ参じて下さった法類の御住職方々には、ただただ感謝するばかりであります。その日に帰られた方もありましたが、私は京都にもう一泊し、我が総本山智積院で15日に行われた「お昆布式」に列席したのであります。これもまた、荘厳な式でありました。京都から戻った私を待ち受けていたのは、留守中に溜まった仕事の山と、今回の父の出仕したことへの後始末であります。お世話になった方々へのお礼状や陣中見舞い・お祝いを戴いた方々へのお返しなど・・・これでもか、これでもか、と仕事がなかなか捗りませんでした。まっ、最近になってようやく落ち着いたところであります。3月になれば、もう少し頻繁に日記もアップできることでありましょう。   


Posted by  sa1212  at  23:08

2010年03月01日

★ディープインパクト★

ぉっぱょー(・∀・)日曜ニャンチューとディープインパクトっていうラーメン食べてキタ━━━(゜∀゜)━━━!!どんだけオイシイかというとねハヒハヒキタ━━━(゜∀゜)━━━!!キタ━━━(゜∀゜)━━━!!キタ━━━(゜∀゜)━━━!!キタ━━━(゜∀゜)━━━!!ん(*´ω`*)ノこんな感じみたい笑濃厚でげきあつなのよ道順が覚えられないし方向音痴なためまたニャンチュー(=^ω^)に案内してもらわなあかんねんな((((;°д°))))アワワワワ今日からまた仕事頑張ってイキマショイでわまたねバイバイキーン(笑)あっ写メわアタシが大好きなBLESSの新作デニムオールインワン欲しいんだけど人気で在庫品切れチュー   


Posted by  sa1212  at  21:21

2010年02月26日

おかえりなさい、うたDustyVoices

SoundofStars   


Posted by  sa1212  at  18:05

2010年02月06日

わずかな距離なのに

昨日は積雪150センチくらいの所から全く雪がない所まで移動した。移動時間は30分くらい。たった30分でこんなに積雪が違う・・やっぱり雪のない所はいいなぁ〜ちなみに今日はまた別方向の山の中(^^;   


Posted by  sa1212  at  21:04

2010年02月04日

宣言します

また学生になります資格とります。仕事続けます。3年計画ですよ、3年したら30なんですよ、30の時にモノに出来てるよう、今からね、やるわけですよ、うん。みんなお嫁になったり母ちゃんになるけどね   


Posted by  sa1212  at  21:13

2010年02月02日

どうなるんだろう。

履歴書を送ったけど、一向に返事が来ない。まあ、見ず知らずの求人じゃない所が唯一不安要素を消してくれるんだけど。まあ、来たら来たで面接があるんだよなあ。どっちにしろおっかない。でも、一番怖いのが。履歴書返送だろうな。   


Posted by  sa1212  at  22:39

2009年11月26日

人に良いことをする

人が人にたいして善悪を示す数字のことを徳というらしいです。単純に言えば、よいことをすれば徳が上がり、悪いことをすれば徳が下がるというということらしいです。私たちが生きていく中で良いことだけをしていきたいですね   


Posted by  sa1212  at  18:00

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
sa1212